泉 質 |
ナトリウム―塩化物温泉(中性 低張性 高温泉) |
泉 温 |
91.0度 |
水素イオン濃度 |
PH7.3 |
効 能 |
アトピー・湿疹、健康増進、慢性消化器病など |

男女別にそれぞれ、露天風呂・内湯があり、
特に手足を伸ばして浸かれる大きな露天風呂は
「傳習館とらやの湯」の自慢でもあります。
日常の喧噪から離れ、自然に囲まれて
良質の温泉をお楽しみください。





「傳習館とらやの湯」は、
立ち寄り湯としてもご利用いただけます。
旅の途中に、ぜひお立ち寄りください。
入浴料 |
大人(中学生以上):650円 |
営業時間 |
10:00~20:00(最終受付 19:00) |
時は昭和35年。
湧出量毎分240リットル、泉温91度の
弱食塩泉に出会った前オーナーは、
その後20年間温泉ホテルを営んでいました。
「気取らず、形式ばらず、湯上がりにお隣同士で
湯茶を酌み交わし合うような気安さで楽しんでほしい」との考えから、
昭和56年、この地に保養センターを建設。
平成19年に現オーナーに引き継がれ、
その後『湯元とらやの湯 傳習館』としてスタートしました。
50年以上を経た今もなお、地域の皆様はもちろん、
熱めの湯を求めて全国各地から根強いファンの方々にお越しいただいております。